雇用保険、失業保険について。
先日、退社したばかりで離職票もまだ手元にない状況です。
八年勤めて、毎月の総支給額もそこそこあったので失業手当は絶対棒に振りたくないんですが…。退
職金もまだ出ず…生活がきつくなってます。
求人で一ヶ月の短期バイトを見つけました。
離職票もなく、認定手続きもしていない今の状況でバイトを始めたら
失業手当は貰えなくなるのでしょうか?
先日、退社したばかりで離職票もまだ手元にない状況です。
八年勤めて、毎月の総支給額もそこそこあったので失業手当は絶対棒に振りたくないんですが…。退
職金もまだ出ず…生活がきつくなってます。
求人で一ヶ月の短期バイトを見つけました。
離職票もなく、認定手続きもしていない今の状況でバイトを始めたら
失業手当は貰えなくなるのでしょうか?
ハローワークに手続きをするまではバイトは出来ますが、手続きをするときはやめておかなければなりません。
また、申請後、7日間の待期期間がありますがそれを過ぎればアルバイトはできますよ。
また、申請後、7日間の待期期間がありますがそれを過ぎればアルバイトはできますよ。
うちの母は60歳になり仕事が減らされ給料が半分に減らされます。
生活が出来ない状況になってしまうので
20年近く勤めた会社を辞めようと考えなくてはなりません。
失業保険と年金は同時に貰えることは出来ますか?
無知なものですみません。。
生活が出来ない状況になってしまうので
20年近く勤めた会社を辞めようと考えなくてはなりません。
失業保険と年金は同時に貰えることは出来ますか?
無知なものですみません。。
私の父も
一昨年同じ状況でした。
定年だけど、勤務するなら給料は半分にすると会社に言われたんです。
半分を覚悟して働いて…
母はパートを始め、私も副業を始めましたが、、、
お給料日に明細を見たら
金額は今まで通りでした。
自主的に辞めさせる様に促してるだけかもしれませんよ!!
一昨年同じ状況でした。
定年だけど、勤務するなら給料は半分にすると会社に言われたんです。
半分を覚悟して働いて…
母はパートを始め、私も副業を始めましたが、、、
お給料日に明細を見たら
金額は今まで通りでした。
自主的に辞めさせる様に促してるだけかもしれませんよ!!
失業保険受給中のアルバイトについて詳しい方教えて下さい。
現在職業訓練に通いながら失業保険を受給しています。
9月から派遣で不定期に単発でアルバイトをしています。
質問なんですが、
週20時間未満とゆうのは月曜日から日曜日の間ってことですよね?例えば今週の三連休(土日月)で20時間以上働くのは問題ないですか?
あと、派遣に登録した日も申告しないといけないんですよね?先月に登録したんですが、申告してません。問題になりますか?
よろしくお願いします。
現在職業訓練に通いながら失業保険を受給しています。
9月から派遣で不定期に単発でアルバイトをしています。
質問なんですが、
週20時間未満とゆうのは月曜日から日曜日の間ってことですよね?例えば今週の三連休(土日月)で20時間以上働くのは問題ないですか?
あと、派遣に登録した日も申告しないといけないんですよね?先月に登録したんですが、申告してません。問題になりますか?
よろしくお願いします。
キチンと申告すれば継続的でないので問題ないと思いますが、その3日間で20時間以上となると、そこそこの収入になるのではないかと思われ、その日の分の失業保険の方が減額支給もしくは、先送りになるのではないかと思います。失業保険自体は休みの日にも支給されてますからね。
派遣登録については登録だけでは特に申告はいらないかと思います。
派遣登録については登録だけでは特に申告はいらないかと思います。
失業保険の賃金日額は、休職中の低い賃金で計算されるのでしょうか?
はじめまして。
労務外の病気で3ヶ月間の休職後に退職をすることになりました。
失業保険の賃金日額は、休職中の低い賃金も含めて計算されるのでしょうか?
それとも、休職前の賃金で計算していただけるのでしょうか。
傷病手当金の場合は休職前の賃金と分かったのですが、会社の給与規定で
通常の7割頂いてました。
はじめまして。
労務外の病気で3ヶ月間の休職後に退職をすることになりました。
失業保険の賃金日額は、休職中の低い賃金も含めて計算されるのでしょうか?
それとも、休職前の賃金で計算していただけるのでしょうか。
傷病手当金の場合は休職前の賃金と分かったのですが、会社の給与規定で
通常の7割頂いてました。
離職日から直前6ヶ月間に支払われた賃金の総額を180で割った額が賃金日額となり
その50%が基本手当て日額とした金額になります。
傷病手当は賃金ではないので3ヶ月間は休暇していた扱いになるので賃金日額は少なくなります。
その50%が基本手当て日額とした金額になります。
傷病手当は賃金ではないので3ヶ月間は休暇していた扱いになるので賃金日額は少なくなります。
失業保険受給中にアルバイトしたことを申請してない日がありそれがあとからハローワークにわかり罰金になりました。
すぐに一括で持ってきてと言われましたが無理です。もし返せないようなら悪質とみてさらに金額が増えますと言われました。私が悪いことですが毎日返済のことで悩んでおかしくなりそうです。すぐに一括で返すのなら風俗をやるしかないと思うので本当に嫌ですがやるしかないと思ってます。すぐに返せなかったら裁判とかになるのですか?
すぐに一括で持ってきてと言われましたが無理です。もし返せないようなら悪質とみてさらに金額が増えますと言われました。私が悪いことですが毎日返済のことで悩んでおかしくなりそうです。すぐに一括で返すのなら風俗をやるしかないと思うので本当に嫌ですがやるしかないと思ってます。すぐに返せなかったら裁判とかになるのですか?
裁判にはなりません、差し押さえが来るかローンを組されるでしょう
ということは借金してでも払わなければいけないということですね
ということは借金してでも払わなければいけないということですね
関連する情報