現在失業中です、2月5日に3ヶ月の待機期間が終了して失業手当を受ける為にハローワークで認定を受けますが、失業保険はいつ頃の入金になるのでしょうか?
いろいろ調べても難しくてよくわかりません。どなたか簡潔に教えて下さい!
簡単に詳しいサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
いろいろ調べても難しくてよくわかりません。どなたか簡潔に教えて下さい!
簡単に詳しいサイトがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
2/5に給付制限期間が終了した場合、2/6から支給開始になりますので次の認定日が仮に2/20
だとした場合15日分が2/27ごろ振込まれると思います。
だとした場合15日分が2/27ごろ振込まれると思います。
相談です。悩んでいます。
長文失礼します。
3年半付き合って同棲している32歳の彼氏との事です。私は25歳です。
彼とは私は以前に務めていた派遣先で出会いました。(お互い派遣社員)
それ
から、私の方が先に会社を辞め他の派遣先で働いていました。しかし、彼には派遣で働いて欲しくはなく正社員で働いてほしいと付き合った当初よりお願いをしていました。そんな中彼は介護の仕事に就くと会社を辞め、失業保険をもらいながら介護資格を取得し1年間無職でいました。無事に資格も取れ、介護で働くのかと思ったら、介護は給料が安くやっぱり辞めるといい働かず。その後、介護エレベーターのメンテナンス会社?に就職が決まりましたが、仕事がキツくブラック会社だと言い、一週間程で辞めてしまいました。そして、今回また就職が決まり働きだしましたが、仕事中にお昼ご飯も食べれない、朝の8時?始まり夜の21時に終わり、仕事中に休憩もない。本当に続けられない、ブラック会社だ!とまた言っており、また仕事を辞めるつもりでいます。
結婚も少しは考えていたんですが、この人と一緒にいても幸せにはなれないと思い始めました。
長い間一緒にいて、凄く大切な人です。結婚するつもりでいました。しかし、もうわからなくなってしまいました。この文書を打ってる間にもやりきれない思いで涙が出てきます。派遣社員の私が彼に対して、正社員で働けと言える立場でもないのですが。
文章がグチャグチャになってしまい、また愚痴になってしまい申し訳ありません。
前向きな言葉をかけてくれたりしたらありがたいです。
長文失礼します。
3年半付き合って同棲している32歳の彼氏との事です。私は25歳です。
彼とは私は以前に務めていた派遣先で出会いました。(お互い派遣社員)
それ
から、私の方が先に会社を辞め他の派遣先で働いていました。しかし、彼には派遣で働いて欲しくはなく正社員で働いてほしいと付き合った当初よりお願いをしていました。そんな中彼は介護の仕事に就くと会社を辞め、失業保険をもらいながら介護資格を取得し1年間無職でいました。無事に資格も取れ、介護で働くのかと思ったら、介護は給料が安くやっぱり辞めるといい働かず。その後、介護エレベーターのメンテナンス会社?に就職が決まりましたが、仕事がキツくブラック会社だと言い、一週間程で辞めてしまいました。そして、今回また就職が決まり働きだしましたが、仕事中にお昼ご飯も食べれない、朝の8時?始まり夜の21時に終わり、仕事中に休憩もない。本当に続けられない、ブラック会社だ!とまた言っており、また仕事を辞めるつもりでいます。
結婚も少しは考えていたんですが、この人と一緒にいても幸せにはなれないと思い始めました。
長い間一緒にいて、凄く大切な人です。結婚するつもりでいました。しかし、もうわからなくなってしまいました。この文書を打ってる間にもやりきれない思いで涙が出てきます。派遣社員の私が彼に対して、正社員で働けと言える立場でもないのですが。
文章がグチャグチャになってしまい、また愚痴になってしまい申し訳ありません。
前向きな言葉をかけてくれたりしたらありがたいです。
別にそれでいいと思います。人にはそれぞれ幸せの基準があって、彼と質問者様の幸せの形が違うだけの話です。それと好き合うことは別問題です。けれど、結婚となると自分の幸せというか人生がかかってきますので、そこはシビアになってもいいと思います。働けと言える立場かどうかは問題でないと思います。正規か非正規かで人の価値が決まるわけではありませんから。
どんなにラブラブで問題がないと思っても、結婚すれば大なり小なり問題が出ます。一緒に乗り越えていけそうな相手でないのなら、結婚はしない方がいいと思います。
25歳で若いのですから、新しいお相手を探されてもいいかなぁと思ってしまいました。別れが悪いことではないはずです。お互いの幸せの形が違うなら、別れた方がお互い幸せになれるはずですもん。一緒にいることで、自分の幸せを追っていけないなら、私は一緒にいる意味ってないんじゃないかなぁと思ってしまいます。
ただ、次の恋はこの恋をステップとして活かしていって下さいね。この文だけでも、質問者様の反省点がかなり見え隠れしてましたので…。自分とよく向き合って下さい。
あまり前向きでなかったかも…;申し訳ない。大丈夫!そのうちいい思う出になる日が来ます♪
どんなにラブラブで問題がないと思っても、結婚すれば大なり小なり問題が出ます。一緒に乗り越えていけそうな相手でないのなら、結婚はしない方がいいと思います。
25歳で若いのですから、新しいお相手を探されてもいいかなぁと思ってしまいました。別れが悪いことではないはずです。お互いの幸せの形が違うなら、別れた方がお互い幸せになれるはずですもん。一緒にいることで、自分の幸せを追っていけないなら、私は一緒にいる意味ってないんじゃないかなぁと思ってしまいます。
ただ、次の恋はこの恋をステップとして活かしていって下さいね。この文だけでも、質問者様の反省点がかなり見え隠れしてましたので…。自分とよく向き合って下さい。
あまり前向きでなかったかも…;申し訳ない。大丈夫!そのうちいい思う出になる日が来ます♪
失業保険受給申請前のアルバイト
今月末に退職予定なんですが、自己都合の為失業保険の受給は3ヶ月以降。
その間に数回アルバイトをした場合、ハローワークには申し出ないといけないのでしょうか?
もしその事を隠してアルバイトをしてばれたら、受給中に申告せずにアルバイトしてばれた人のように、申請前でも何か罰則はあるんでしょうか?
アルバイトは数回の予定で社会保険に入ったりはしません。
詳しい方教えてください。
今月末に退職予定なんですが、自己都合の為失業保険の受給は3ヶ月以降。
その間に数回アルバイトをした場合、ハローワークには申し出ないといけないのでしょうか?
もしその事を隠してアルバイトをしてばれたら、受給中に申告せずにアルバイトしてばれた人のように、申請前でも何か罰則はあるんでしょうか?
アルバイトは数回の予定で社会保険に入ったりはしません。
詳しい方教えてください。
ハローワークに申請前のアルバイトですか?
それであれば特に規制はありません。ただ、申請の時に申告はしてください。それによって受給額が減らされるようなことはありません。
また、申請するときには辞めておかなければなりません。申請時には完全失業状態が求められます。
3ヶ月の給付制限期間のアルバトについて私なりにまとめたものを貼っておきます。
いずれにしても申告すべき場合は正直に申告した方がよろしいです。不正受給が発覚すればペナルティーが厳しいですから。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
*ハローワークによって言うことが多少違う場合がありますので確認が必要。
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はない。制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。ただし20時間以上の場合は就職扱いになる。
注)ハローワークによっては14日以内という制限をつけるところがありますが基本は週20時間未満です。
②給付制限期間内に終わらないことが事前に分かっている場合は事前にHWに行って雇用保険一時取り消しの手続きを行う。
③給付制限期間内に終わる予定が都合により超過してしまった場合はHWに相談して指示を受ける。その場合は過ぎた期間の給付制限は延長になる。
④2つ掛け持ちで20時間を超える場合の扱いは給付制限期間内ならOKだが、給付制限期間を過ぎると就職したとみなさる。(就職した場合と同じような働き方と見られる)
それであれば特に規制はありません。ただ、申請の時に申告はしてください。それによって受給額が減らされるようなことはありません。
また、申請するときには辞めておかなければなりません。申請時には完全失業状態が求められます。
3ヶ月の給付制限期間のアルバトについて私なりにまとめたものを貼っておきます。
いずれにしても申告すべき場合は正直に申告した方がよろしいです。不正受給が発覚すればペナルティーが厳しいですから。
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関すること>
*ハローワークによって言うことが多少違う場合がありますので確認が必要。
①週20時間未満であれば特に金額等に制限はない。制限期間終了後の最初の認定日に申告が必要。ただし20時間以上の場合は就職扱いになる。
注)ハローワークによっては14日以内という制限をつけるところがありますが基本は週20時間未満です。
②給付制限期間内に終わらないことが事前に分かっている場合は事前にHWに行って雇用保険一時取り消しの手続きを行う。
③給付制限期間内に終わる予定が都合により超過してしまった場合はHWに相談して指示を受ける。その場合は過ぎた期間の給付制限は延長になる。
④2つ掛け持ちで20時間を超える場合の扱いは給付制限期間内ならOKだが、給付制限期間を過ぎると就職したとみなさる。(就職した場合と同じような働き方と見られる)
私の感覚がおかしいのでしょうか?
先日、ハローワークに失業保険の申請に行ったのですが、そこでの窓口の対応にびっくりしました。
窓口の職員さんが私に失業保険の受け取りの説明をしている最中に、40代くらいの女性職員が割り込んできたのです。
「○○の登録、どうなってますか?」とか何とか話しかけてきたのですが、普通窓口の対応中に割り込んできたりしないですよね?
他にも職員がいるのに、何でよりによって窓口に出ている人に聞くのか・・・ 意味がわかりません。
さらにびっくりしたのは、その窓口の人が私への説明を中断して、その職員の手伝いを始めたのです。
しかも「失礼します」とか「お待ちください」の一言もなし。
ありえなくないですか?戻ってきたときも「お待たせして申し訳ありません」の謝罪はなかったです。
私は以前銀行で働いていて窓口経験もありますが、銀行員はお客様が最優先で窓口にお客様が来てくださっているのに、そこに割り込んでくる非常識な行員はいませんでした。
私は銀行でしか働いたことがありませんが、私の感覚のほうがおかしいですか?
皆さんはどう思いますか??
あと、もしこれを見たハローワーク勤務の方がいらっしゃいましたらご意見・反論なんでも結構ですのでよろしくお願いします。
それから、私はいわゆる公務員批判をしているつもりはありません。
私の友達に、何人か公務員のコがいますが、みんな仕事に一生懸命です!
ただハローワークはちょっと・・・・何なんだろうと思ってしまいました。
先日、ハローワークに失業保険の申請に行ったのですが、そこでの窓口の対応にびっくりしました。
窓口の職員さんが私に失業保険の受け取りの説明をしている最中に、40代くらいの女性職員が割り込んできたのです。
「○○の登録、どうなってますか?」とか何とか話しかけてきたのですが、普通窓口の対応中に割り込んできたりしないですよね?
他にも職員がいるのに、何でよりによって窓口に出ている人に聞くのか・・・ 意味がわかりません。
さらにびっくりしたのは、その窓口の人が私への説明を中断して、その職員の手伝いを始めたのです。
しかも「失礼します」とか「お待ちください」の一言もなし。
ありえなくないですか?戻ってきたときも「お待たせして申し訳ありません」の謝罪はなかったです。
私は以前銀行で働いていて窓口経験もありますが、銀行員はお客様が最優先で窓口にお客様が来てくださっているのに、そこに割り込んでくる非常識な行員はいませんでした。
私は銀行でしか働いたことがありませんが、私の感覚のほうがおかしいですか?
皆さんはどう思いますか??
あと、もしこれを見たハローワーク勤務の方がいらっしゃいましたらご意見・反論なんでも結構ですのでよろしくお願いします。
それから、私はいわゆる公務員批判をしているつもりはありません。
私の友達に、何人か公務員のコがいますが、みんな仕事に一生懸命です!
ただハローワークはちょっと・・・・何なんだろうと思ってしまいました。
感覚はおかしくはないです。
ただハローワーク全部がそうかと決めるのは疑問です。
各部署の教育や風潮で決まると思います。
私は役所の人は嫌いです、しょっちゅう喧嘩します。
有る意味公的仕事の方はどうしても、教科書通りの対応しかできず、一般の客商売とはイメージが違うと思われます。
一つの洗脳・・・どんな会社にも有ることとは思います。
仕事への感覚のズレと考えるしか無いのでは。
ただし私が同じ状況になれば、怒鳴りつけますがね♪
ただハローワーク全部がそうかと決めるのは疑問です。
各部署の教育や風潮で決まると思います。
私は役所の人は嫌いです、しょっちゅう喧嘩します。
有る意味公的仕事の方はどうしても、教科書通りの対応しかできず、一般の客商売とはイメージが違うと思われます。
一つの洗脳・・・どんな会社にも有ることとは思います。
仕事への感覚のズレと考えるしか無いのでは。
ただし私が同じ状況になれば、怒鳴りつけますがね♪
職安の失業保険制度について質問です。自己都合退職者で、初回認定日は10月の済ませました。(なので、現在給付制限の3ヶ月は軽く過ぎました。)支給されるためには、職安に再び行って何か手続きをしなければいけないのですよね??そこで支給を受けるためにどんな手続きをするのか、その手続きの日以降また行かなければいけないのか、教えて下さい。お願いします。
初回認定日が10月なら、次の認定日が3ヶ月後での何月何日と指定されていたハズですが、その日に行かなければ給付されませんよ。給付期間も決まっているので(いつまでももらえるわけではない)早く行って相談しないと...認定日から認定日の間に、就職活動をした実績が2回必要です。職安で就職活動をするとハンコを押してもらえるし、実績が残りますが、それもしていないなら難しいですね...。手元に雇用保険受給者資格証がありますか?写真がはっている面に、次回認定日書いていませんか?よくみると、逆面には「受給期間満了年月日」も書いています。それを過ぎたらもらえません。もし、次回認定日が記入してあって、その日に行ってないならもらえないと思う。。どちらにせよ、早めに電話でもいいから確認した方がいいっすよ。
現在39歳、失業中の男です。どんな仕事なら見つかるのでしょうか?
前職を解雇されてから、4ヵ月が経過しました。
私は、仕事が出来ない人間だと思います。
大学を卒業してから4社経験しました。
最初の会社で、営業を経験しましたが、営業成績が悪く、クビになりました。
(それでも7年何とか続けました)
この頃から、心身に支障をきたして、心療内科に通うようになりました。
営業は向かないと思い、事務職に転職し、その後は事務職オンリーです。
ただ、事務職と言っても、経理や人事などの専門性がある事務職ではなく、いわゆる一般事務で、その会社でしか通用しない事務職です。
事務職でも、コミュニケーション力の不足、細かいミスが多い、仕事が遅い、などの理由から1社はクビになってます。
もう1社は、会社の経営不振による解雇です。
残りの1社のみ、自分の意思で転職しました。
4社とも業界はバラバラです。
根本的に対人関係が苦手で、精神安定剤を服用して毎日会社に行っていました。
14年間薬を飲み続けたので、今では薬を飲まないと、外出すら出来なくなってしまいました。
正直、仕事をしていく自信も能力もないのですが、仕事を見つけないと生きていけません。
現在は、失業保険と貯金でつないでいますが、いつまでも続くわけではないです
当然、事務職に応募しても、全て書類選考で落ちます。
4ヵ月で面接してくれた会社は2社のみです。
ここ1ヵ月は、応募しても無駄を感じてしまい、まともに仕事探していません。
かと言って、何か勉強とかしている訳でもないです(今更、資格とかとっても意味もないような気がします)
一体、どのような会社なら採用してくれるのでしょうか?
独身で、一人住まいなので、誰とも会話することもなく、ものすごく悪いことばかり考えてしまいます。
前職を解雇されてから、4ヵ月が経過しました。
私は、仕事が出来ない人間だと思います。
大学を卒業してから4社経験しました。
最初の会社で、営業を経験しましたが、営業成績が悪く、クビになりました。
(それでも7年何とか続けました)
この頃から、心身に支障をきたして、心療内科に通うようになりました。
営業は向かないと思い、事務職に転職し、その後は事務職オンリーです。
ただ、事務職と言っても、経理や人事などの専門性がある事務職ではなく、いわゆる一般事務で、その会社でしか通用しない事務職です。
事務職でも、コミュニケーション力の不足、細かいミスが多い、仕事が遅い、などの理由から1社はクビになってます。
もう1社は、会社の経営不振による解雇です。
残りの1社のみ、自分の意思で転職しました。
4社とも業界はバラバラです。
根本的に対人関係が苦手で、精神安定剤を服用して毎日会社に行っていました。
14年間薬を飲み続けたので、今では薬を飲まないと、外出すら出来なくなってしまいました。
正直、仕事をしていく自信も能力もないのですが、仕事を見つけないと生きていけません。
現在は、失業保険と貯金でつないでいますが、いつまでも続くわけではないです
当然、事務職に応募しても、全て書類選考で落ちます。
4ヵ月で面接してくれた会社は2社のみです。
ここ1ヵ月は、応募しても無駄を感じてしまい、まともに仕事探していません。
かと言って、何か勉強とかしている訳でもないです(今更、資格とかとっても意味もないような気がします)
一体、どのような会社なら採用してくれるのでしょうか?
独身で、一人住まいなので、誰とも会話することもなく、ものすごく悪いことばかり考えてしまいます。
以前、知り合いがリサイクルの分別の仕事をしていて、肉体労働だからすぐ人が辞めていくからまた三人入ってきたと言ってました。
今までスーツを着た仕事をしていたから急に汚れる仕事には抵抗あるかもしれませんね。
でもホームレスだった人も寮に入って普通に働いてるって聞いたことがあります。
体のことを考えたら肉体労働は大変ですかね。
お大事になさってください。仕事が見つかるのを願っています。
今までスーツを着た仕事をしていたから急に汚れる仕事には抵抗あるかもしれませんね。
でもホームレスだった人も寮に入って普通に働いてるって聞いたことがあります。
体のことを考えたら肉体労働は大変ですかね。
お大事になさってください。仕事が見つかるのを願っています。
関連する情報